貴船神社・公式ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
御祈祷の申込や、ご参拝のご不明点は以下よりお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ
よくあるお問い合わせ
- 
								Q参拝時間を教えてください年中無休・参拝無料で、本宮は6:00から20:00まで(5/1~11/30)※6:00~18:00(12/1~4/30)開門しております。また、本宮表参道の春日灯篭は毎日夕刻〜閉門まで点灯いたします。本宮内の授与所の受付時間は9:00から17:00までとなります。結社、奥宮は常時お参りいただけます。 
 詳細はこちらのページをご確認ください。
- 
								Qアクセス方法を教えてください貴船神社へは、公共交通機関を利用してのご参拝をおすすめしております。 
 詳細はこちらのページをご確認ください。
- 
								Q貴船の観光先について教えてください貴船神社周辺のお店や宿泊先については、貴船観光会のウェブサイトをご覧ください。 
- 
								Q駐車場はありますか?貴船神社、民間駐車場合わせて4つの駐車場がございます。駐車場は台数に限りがございますので、出来るだけ公共機関を利用してのご参拝をおすすめしております。 
 詳細はこちらのページをご確認ください。
- 
								Q大型バスで参拝することはできますか?団体での参拝に大型バスをご利用される場合は、交通渋滞緩和のため、京都府公安委員会により、大型車両通行禁止の交通規制が実施される期間があります。規制期間中に通行される場合は、必ず「道路通行許可証」を申請してください。また大型バスの駐車場も台数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 
 詳細はこちらのページをご確認ください。
- 
								Q御祈祷の受付時間について教えてください本宮内の授与所内「御祈祷受付所」にて9:00~15:30で随時受け付けております。御祈祷のご案内は9:30~とさせていただいております。祭典、結婚式などの理由により承れない時間帯があります。ご了承ください。団体でのお申込みの際には事前にお問い合わせください。 
- 
								Q古い御神札・御守を納める場所を教えてください本宮内の授与所、巫女まで直接お納めください。ご遠方などの理由により直接お納めいただけない場合には、当神社宛にお送りください。 
 ※年末年始は、本宮境内の「古神札納所」へお納めください
- 
								Q鞍馬寺から貴船神社へのアクセス方法を教えてください(徒歩)鞍馬寺本殿金堂より木の根道を通り鞍馬寺西門へ 
 (電車・バス)鞍馬駅より貴船口駅下車、京都バス(乗車4分)にてバス停「貴船」下車
- 
								Q本宮表参道の春日灯篭の点灯時間を教えてください毎日夕刻〜20:00まで点灯いたします。 
 ※年末年始、ライトアップ期間中変更あり
- 
								Q車いす、ベビーカーでの参拝はできますか?本宮、御本殿まではかなりの石段があります。参拝の際にはご注意ください。